2014年9月27日土曜日

ピエモンテ気鋭のワイナリー、エルヴィオ・コーニョ。

先日、ピエモンテのワイナリー、
エルヴィオ・コーニョより、オーナー兼ワインメーカーのヴァルテール・フィッソーレ氏が来日し、
スタッフ向けのセミナーがありました。






















エルヴィオ・コーニョは、1990年に、
エルヴィオ・コーニョ氏によって設立されたワイナリー。

コーニョ氏は、バローロのトップ生産者
「ジャコモ・コンテルノ」、「ブルーノ・ジャコーザ」等と並び評される
「マルカリーニ」で醸造を担当してきた人物で、
バローロにブドウ畑を購入し、ワイン造りを始めました。

現在はコーニョ氏の娘婿であるヴァルテール氏が
ワインの醸造の指揮をとっています。
















↑奥さんのナディアさん、1人娘のエレーナさんも醸造に加わっています。

エルヴィオ・コーニョの畑は、
バローロの中でも最南端に位置する場所にあります。
麓まで広がる11ヘクタールの美しいブドウ畑は、
その絵画のような景観の美しさから「ペトロキーノ=青い麓」
という特別な名前が与えられているほどです。

緩やかな斜面に沿って畑の上に見えるのは、
ユネスコの文化遺産にも指定されている、300年以上前に建てられた歴史ある建物。
コーニョはその建物を少しずつ改修しながら、
ワイナリーとして、今も3世代で大切に使用しています。
















コーニョのワインを一言で表すと、
最新技術と伝統的製法を駆使してネッビオーロの魅力を表現した、美しい古典派バローロ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

その味わいは、3世代で手入れをしながら大切に受け継いでいる
ワイナリーと周りの景観そのもののようです。

ヴァルテール氏がワイン造りにおいて一番こだわっているのが、

●伝統とテロワールを尊重すること。
●バランスとリッチネスを重視し、エレガンスを大切にすること。

バローロに使用するブドウ、ネッビオーロ種は酸化しやすい性質をもっているため、
酸化しないように細心の注意を払う必要があり、
そのためには、発酵の温度が非常に重要となります。
コーニョでは、温度管理が容易なステンレスタンクを用いることによって、
「クリーンかつ繊細」な果実味をワインに与えます。

一方で、熟成は伝統的なスロヴェニア産の大樽を使って2年行い、
ブドウ本来のみずみずしい果実味を生かしつつも、
伝統的なバローロらしい独特の香りをまとった、風味豊かなワインに仕上げます。

ヴァルテール氏が、
「伝統的なバローロを造るためには、ブドウを丁寧に醸造する必要がある。」
と語る通り、繊細なブドウと言われるネッビオーロを丁寧に仕込むことで、
透明感溢れる美しいバローロを生み出すことに成功しているのです。

テイスティングした中でも特に印象に残ったワインをご紹介いたします。























バルベーラ・ダルバ・ブリッコ・デイ・メルリ 3,800円(4,104円 税込)
http://www.enoteca.co.jp/item/detail/0449087313B1

バルベラと言えば、安いワインのイメージもありますが、
ピエモンテでは、地元の人達に大切にされているブドウだそうで、
完熟したバルベラで造られたワインの味わいは別格です。

こちらも、日照量に細心の注意を払って造られただけあり、
濃厚なチェリー、プラムといったフルーツの香り、
すみれ、なめし皮やスパイスのような複雑味のある風味が混じります。
口当たりはシルキーで、華やかな香りとあいまって非常にゴージャスな印象。
トリュフのクリームパスタなど、クリーム系の食事と合わせるのが
バルティオーレ氏のおすすめです。























バローロ・カッシーナ・ヌオーヴァ 6,000円(6,480円)
http://www.enoteca.co.jp/item/detail/0449087213A9


「カッシーナ・ヌオーヴァ=新しい農家」という名前のバローロ。
こちらは、ヴァルテール氏曰く、「若い世代のためにつくったバローロ」。
20年以上熟成させないと飲めない、そんなイメージのあるバローロですが、
こちらは今飲んでも十分に美味しいのが特徴です。
温度管理されたステンレスで発酵させたワインは、大樽で2年間熟成。

華やかな花束、プラムやチェリーの瑞々しい香り。
味わいには石灰質土壌由来のミネラル分を感じながら、
口当たりはどこまでもシルキーで、たっぷりの果実味が広がります。
初心者にはとっつきにくい印象のあるバローロですが、
これは素直に「美味しい!」と思える味わいに、スタッフ一同驚きました。

しかも価格は6,000円。ちょっと贅沢なディナーにいかがでしょうか?
抜栓は飲む1時間前くらいにしておくと、より華やかな香りが楽しめそうです。


比較的新しいワイナリーながら、
すでに『ワイン&スピリッツ』が選ぶ「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」に3度も選ばれ、
ロバート・パーカー氏にも「ピエモンテで最も素晴らしいワイナリーの一つ」と絶賛され
気鋭のワイナリーとしてその地位を確立しているエルヴィオ・コーニョ。

さらに最近では、1人娘のエレーナさんも醸造に加わっているとのこと。
これからもますます目が離せません!








2014年9月12日金曜日

【速報!】今年のボジョレーの成熟状況

さて、8月にお伝えしたボジョレー・ヌーヴォーの状況ですが、
ボジョレーワイン委員会より、最新のレポートが発表されました。

~ヴィンテージ2014年:ボジョレーの成熟状況~
---------------------------------------------------------------------------------

この数週間の変わりやすい天候にもかかわらず、
現段階でぶどう畑は健全である。
フランスの各地と同様、気温は低く、雨が降った。
しかし幸運にも、ボジョレーでは、雹は局地的であった。
~中略~
最終的に、7月末時点までの天候は良かった。
1月から7月の平均気温は例年より1℃高く、降雨量は例年並みであった。
この期間の日照量も例年を上回っていた。

ぶどうがゆっくり成熟することは、高い品質を意味することが多い。
現在、昼夜の気温差が大きいことは、
ワインに色をもたらすアントシアンの蓄積に好条件である。
これは、このヴィンテージがよい可能性を持つことを予測させる。

ぶどうの成熟は着々と進んでいる。
この数日間が涼しいことを考えると、糖度の上がり具合は良い。
雨にもかかわらず、PHは低いので、
生産者は最適な熟度でぶどうを収穫するために理想的な瞬間を、
自信をもって根気よく待つことができるはずである。

---------------------------------------------------------------------------------
















ゆっくり熟しているブドウは、いいヴィンテージの絶対条件。
今から2014年のヌーヴォーが楽しみですね♪
























▼ボジョレーのご予約はコチラ▼


2014年9月5日金曜日

フランチャコルタ最高峰の生産者が来日。

エノテカではお馴染み、
フランチャコルタの最高峰、ベラヴィスタ。

創業約40年にして初めてのパッケージデザインリニューアルを行い、
そのお披露目で、ベラヴィスタとペトラを所有する
テラモレッティ社の社長、ロベルト・バルバート氏が来日しました。

(左)テラモレッティ社の社長、ロベルト・バルバート氏
(右)エキスポート・マネージャーのアレッサンドロ・ヴァレッチ氏


こちらが今回リニューアルしたパッケージデザインの数々。
昔のベラヴィスタを知っている我々にとっては
かなり大胆なデザイン変更です。
















今回のリニューアルの一番のきっかけは
「若い人たちにもっとフランチャコルタを飲んで欲しい」
ということ。

シャンパーニュと比べても、
酸が穏やかで果実味もあり、とてもシルキーなフランチャコルタは、
ワイン初心者の若い人たちが飲んでも
思わず「美味しい!」と声をあげてしまいそうな魅力があります。

ロベルト氏曰く、ベラヴィスタのコンセプトは

「リッチ・クリーミー・シルキー」

新しいデザインは、そんなベラヴィスタの
明快な美味しさにぴったりですね。

例えば、色とりどりの折り紙が箱にデザインされた
スタンダード・キュヴェ、アルマ・テッラ。
様々なフルーツの甘く華やかな香りが何層にも重なる風味は、
楽しく華やかなパッケージそのもの!

他のキュヴェも、パッケージが
ワインの特徴を鮮やかに表現しています。




こちらはプロ向け試飲会の様子
たくさんのソムリエやプロのバイヤーの方々が試飲にいらっしゃいました。


中でも断トツで人気だったのがこちら、

「フランチャコルタ・キュヴェ・ブリュット・サテン」
























プロ向けの試飲会でも、
ソムリエの方々に大絶賛されていた1本です。

ピーチやヘーゼルナッツ、蜂蜜のリッチなアロマ。
泡は継ぎ目が感じられないくらいシルキーで、
まさに「サテン」という名にふさわしい1本です。
エレガントな女性をイメージして造られたというこちらのサテン。

特別な方へのプレゼントにいかがでしょうか?

▼ベラヴィスタの特集はコチラ▼

http://www.enoteca.co.jp/item/list?_producer=109