2016年12月28日水曜日

ほろ酔い気分でページをめくりたい『文学とワイン』

2016年も残すところあと少し。
本日で仕事納めという方も多いのではないでしょうか。

本日は、冬休みの読書にも最適な本をご紹介します!

それがこちら↓






























文学とワイン / 山内 宏泰 
青幻舎
本体価格 1,800円 (1,944円税込)


こちらは、ワインショップ・エノテカ 銀座店 カフェ&バー エノテカ・ミレで
開催してきた文学とワインを同時に楽しむイベント、
文学ワイン会「本の音 夜話(ほんのね やわ)」が、
書籍『文学とワイン』(青幻舎)として刊行されたもの。

文学ワイン会とは、毎回1人の作家の方をお招きし、
作家も参加者もともにワインを飲みつつのアットホームな雰囲気の中、
作家自らご著書について語っていただくトークイベントです。
























↑第1夜に登場する、西川美和さん


小説家たちがワイングラスを片手に語った、自身の小説観や創作への想いなど、
本音のトークがこの一冊にギュッと凝縮されています。

同時に、小説家たちが語るワインやお酒の魅力、
ワインやお酒が文学のなかで果たす役割など、
その新たな魅力を発見することもできる一冊です。

本書には、気鋭の作家たちによる、
ワインやお酒にまつわる名言も多数収録されています。



アートなんて、なくたって生きていける。<中略> 
小説も、ワインも、なくたって人は生きられる。 でも、あれば豊かにはなれて、
また不思議なことに人間は、より豊かになることを求める生きものなんですよね。
______原田マハ 

お酒を飲むと、行動や言動がヘンになるでしょう。 
それをそのままスケッチすると、もうひとつの世界みたいなものが生まれる。<中略>
そう考えると、酔っぱらいにはちょっと憧れます。魂が解放される感じがあって。
______穂村弘 


ワインを語る言葉に触れるのは、
読めない外国語の日本語訳を読んでいるときの感覚に似ています。
あきらめと憧れともどかしさ、それが全部ふくまれている。
______堀江敏幸 


~本書より抜粋~


























そして本書のもう一つの主役はワイン。

作家たちのリクエストや、
その小説のイメージに合わせてセレクトされたワインが次々と登場。
合計30種ものワインが、トークを盛り上げています。

例えば、ワインや日本酒が好きという島本理生さんのリクエスト。

「飲んだときに煙る感じと甘みが両方あって、
時間が経つにつれて味が複雑に変化する、重めの赤だとうれしいです」

との具体的なリクエストで選んだワインがこちら。

























◆小説『Red』のイメージに合わせて…
プリヴァーダ 2013年/ボデガ・ノートン
3,000円 (3,240円)


会場でもイメージにぴったり!とたいへん好評だったようです。



実際に作家たちが楽しんだワインを片手に本書やその小説を読めば、
さらに新たな世界が広がりそうです。

まさにワイン好き、文学好きのすべての方におすすめしたい本書。
ぜひ、グラス片手にほろ酔い気分でページをめくってみてください♪


本のご購入はこちら▼
https://www.enoteca.co.jp/item/detail/999973714000





0 件のコメント:

コメントを投稿